揺さぶりに負けない

生きている理由と目的

・いろんな体験をするため

・業(カルマ)の解消

・楽しいことを知る

・相手の立場に立って考える

寝ている間の「活動」

わたしたちは、寝ている間、意識体になり他界しています

あの世で、スタバとか、サロンみたいなところとか、イオ〇モールのようなところで、会議しています。

残念ながら、記憶には残りませんが、こころの中に、活動記録はのこります。生きていくためのヒントが残っていきます。

頭=モニターやディスプレイ

こころ=記憶媒体(メモリー)

という感じです。

いい現実を映し出す

あの世での情報(寝ている間にもらった情報)や、前世でやってきたスキル、特技、家系的な能力、得意なことをたくさん使うと、いい現実が出てきます

①得意なことをする===できないことはしない。否定をする人とは、距離をとる。得意なことは積みあがりやすいです。

②好きなことをする。===猫のことばかりずっと考える。相手に嫌がらせをされても、猫の肉球ばかりイメージする、上司にパワハラ受けても、おいしい煮物のことばかり考える、相手にひどいこと言われても、うさまるの新作を期待して、癒されていくなどなど。嫌な相手のことを考えると、運気が低下します。揺さぶりに負けないこと。相手と張り合わない。

③現実的に困らない動きをする。===収入面、生活面、メンタル面、肉体面。ネットニュースや、噂話に負けない。とりあわない。サイドビジネスの可能性、メル〇リで何が売れるか見てみる、妻(夫)を励まして、収入アップ。