嫌々しないこと、嫌がる人に押し付けないこと

「一般的」に良いことでも、その人が嫌がるなら、しないが吉

初詣、年越し行事。。。

一般的には、吉とされます。

ただ、人ごみが苦手、外出苦手、神仏が苦手(信じていない)、という人もいます。

慣習や、イベントも大事ですが、ご友人や家族が「嫌がる」なら避けて吉

例えば、、、、女性なら、バイク用品店に何時間もつれていかれるようなものです(いやいや連れていかれているという意味で)。男性なら、女性客しかいないお店に半日いくようなものです。

いくら、初詣や、参拝がいいといっても、嫌がるひとを連れていくのはよくないです。会社行事だとしてもです。

※参拝以外でも、飲み会、親戚付き合い、友人付き合いなどもあります。

→人が嫌がる、、というのはあなた「ご自身」も含みます。自分自身が嫌がっている場所にいかないこと、自分自身が嫌がっている人に会わないこと。自分自身が苦痛に思う、辛いニュースや、広告をみないこと。苦しくなる情報は遮断して吉です。

お金の世の中です

よくも悪くも、いまはお金の世です。

資本主義経済です。学校で習ったとおりです。

☆お金のメリット

・お金で判断できる。安売りでしか、物が売れない。無料期間中しか、お客さんがこない。お金がからむと、人間関係がすすまない(肩書がなくなったら、だれも話してくれない)。

・お金で問われる。何が大事で、どれにお金を使うか。お金を支払ってまで、やりたいことか。

・誰に協力するのか。どこにお金を払うのか。大須観音(名古屋市にある有名なお寺です)に参拝にいって、大須のお店にお金を使う。路駐すると迷惑なので、コインパーキングに100円払う。町内会の費用を払う。神社に初詣は1000円のお札を入れる。必要以上に、値切らない(お店の利益が減ります)。

・物々交換だと、厳しい。じゃがいも100個で支払います、ありがとうと1000回言って支払います、掃除を1時間しますとか、労力、現物で支払う方法もあります。「共通認識」であるお金を使うと、支払いがスムーズです。大根1本 100円 だとわかりやすいです。外国の人でもわかります。大根1本 買うには、面白い話を自宅に着て10分話て下さい。となると、ややこしいです。

=お金も自分が好きな事に使うと運気が上がります。

=お金を支払うときは、スマートに、すっと、早く支払います。

=現金が好きな人は、現金で貯めます。ペイペイが好きなら、ペイペイで貯めます(数字が見やすくて管理が楽)。ゴールドが好きなら、金貨などに変換。FX,株、不動産などは、適性があるみたいです。鑑定でみてみることをおすすめしています。

=嫌々、貯金、いやいや保険にする、いやいやに、、、、、、。楽しくない行動は、楽しくない結果がでます。楽しくない言葉が出てきたら注意です。愚痴や、不満泣き言は、周囲の迷惑行為です。楽しくするために、生まれ変わりのOKをもらって生まれてきています。苦労するために、つらい体験をするために生きているわけではないです。辛く、苦しくという人がいるなら、どうか、利用されないように。。。決定権は、あなた自身にあります。